忍者ブログ

erectri*memo

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

降ったりやんだり。

最近は暑いのか寒いのかよくわからないです。天気予報雨なのにめっちゃ青空だし。そうこうしているうちに梅雨も明けちゃうんだろうなーと思います。

昨日は無駄に落書きばかりしてた気がします。しかもエロ絵ばっかり。院棟のパソコン室でそんなの書くなよ、誰かに見られたらどうするんだ、私(^^;)

2月くらいに見てたテレビドラマのラストを見てない事に気付きました。年度末は思ったより飲み会もなかったのになんでだろう。
今年度の方が飲み会多いです。もう六月なのに、週一で飲み会やってる計算になります。週三回とか勘弁して欲しいです。そんなわけで今週末も飲み会。

明後日はなぜか芸大の元学長だった方と会うことになりました。超有名な陶芸家です。私最近美術方面の方の知り合いがあまりいないので(今の学長くらいしか知らない)ちょっと緊張します…。先生、アポとってくれたのはありがたいけど、急すぎるよ。
とりあえず私が研究してる土器のコレクションでも持って行って意見を伺おう。

インフルエンザのニュースとか見てて、「板付」という地名に「板付Ⅱ式土器」とか「板付遺跡」っていうワードしか出てこなかった私は考古学を学んでいる者としては正しい反応かもしれないけど、一般的にはもう病気だと思います。

でも土器型式名をメルアドとかにしてはいないからまだ大丈夫だと思いたいです(とある土器が好きすぎてメルアドにしている後輩を知っています)。


続きからどうしようもないバトンです。
APHと関係ないよ!
念のために言っておきますが、バトンの質問内容がかならずしも地元の常識ってわけじゃないのであしからず。


Q1. 「テーゲー主義」を見直す気はさらさらない。
本土に行ったら見直さざるをえないと思うけど、今は確かにない。

Q2. 遅刻ごときで目くじらたてるのはおかしいと思う。
仕事以外なら。もちろん遅刻常習犯だとそういうレッテルを貼られる。

Q3. 10時に待ちあわせといえば、10時に家を出るものだと思っている。
うんw30分くらいの遅れは想定内です。二時間くらいなら普通に遅れてくるよ。

Q4. 運転免許証を紛失したことがある。
ない。

Q5. 道で野良ゴキブリに出会ったことがある。
よくある。

Q6. 桜は2月に咲くものだ。
個人的には一月末がピークだと思う。

Q7. どこの職場にも、必ず「金城さん」か「大城さん」か「比嘉さん」がいる。
いるよ。それは仕方ない。

Q8. だけども、「スズキさん」や「サイトウさん」は、非常に珍しい。
私の周りはいるけど、一般的には珍しいと思う。

Q9. 沖縄には、道路交通法がないと思っている。
そんな人もいるけど、バスレーンとか意外と厳しい。

Q10. 音楽が聞こえると、すぐ口笛を鳴らして、カチャーシーを踊り出す。
私は踊ったりしないけど、歌ったりはするかも。

Q11. ちんすこうのメーカーにうるさい。
新垣菓子店とファッションキャンディーしか知らない。

Q12. 首里城には県外の知りあいを案内する以外、自分では行かない。
何かに便乗してじゃないと行かないよね…。

Q13. 何か失敗しても、すべて「なんでかねぇ~」ですます。
「だからよ~」ですましてる。

Q14. 沖スロが全国で有名になったことは嬉しいが、県内に裏沖スロの店が少ないのが不満である。
よくわからん。

Q15. 居酒屋で、出されたオシボリを四つにたたんで、コースターがわりにする。
ビールとか泡盛飲む人はよくそうしてるの見る。私はやらないけど。

Q16. 6CH(米軍放送)を見てる。
最近見てない。ラジオならたまに。でも中国(台湾?)の放送が一時期マイブームでした。

Q17. アクターズスクールができてからは、かなり自慢のタネが多いが、それ以前は渡嘉敷と具志堅しか郷土のスターがいなかったことを考えると隔世の感がある。
南さおり、フィンガー5、金城哲夫もいるじゃん。
でも私もアクターズの時代の人間なので、何とも言えない。突然同級生が歌手デビューするなんて思わなかったし。

Q18. 自分に甘くて人にも甘い。
自分に甘くて人に厳しい。最低。

Q19. コンビニでおにぎりを温める。
普通。頼まなくても勝手に温めてくれてるし。むしろ本土のコンビニで何もしてくれなくて愕然とした事があります。

Q20. タクシーで値段交渉をしたことがある。
滅多に乗らないけど、女二人くらいで酔っぱらったフリして「○○まで行きたいけど二千円しかないんですよぉー」って行ったら大抵OK。

Q21. 「沖縄の海ではいつでも泳げる」といわんばかりに、10月に泳いでいる観光客を冷ややかな目で見たことがある。
海は泳ぐもんじゃない見るもの。少なくともビーチはバーベキューとかする場所。でも別に泳いでいてもいいと思うよ。

Q22. 沖縄食糧のCMをデュエットできる。
余裕。ほかのCMも歌えると思う。シーランドとかボンベくんとか。

Q23. ラムサール条約に「漫湖」が登録されたニュースに対する全国の驚きに驚いた。
堂々と言えていいんじゃないですか?

Q24. 新聞といえば、琉球新報と沖縄タイムズだ。
まぁそうだと思います。

Q25. テーゲーこそがグローバルスタンダードだといいわけしたことがある。
ない。

Q26. 全国放送でたまに「北谷」が話題になるが、県民のアクセントと違いすぎピンとこない。
「ちゅらさん」と同じくらい気になる。地元の言葉は地元のイントネーションに合わせた方がいいんじゃない?

Q27. 本土でドアが前後にあるバスを見ると、どこから乗っていいのか戸惑ってしまう。
戸惑わないけどなんか気まずい。

Q28. 6月23日は、特別な日である。
当然。休日だしね。高校まではずっと終戦記念日だと思ってた。

Q29. マヨネーズといえばエゴーのサラダドレッシングのことである。
わからんこともないけど、マヨネーズはマヨーネーズでしょ。

Q30. ソーメンは油で炒めるものだ。
そうですね。何かにつけて食べたりは滅多にしないかも。

Q31. クリスマスにマフラーを贈るのは嫌がらせだ。
うん。いつつけるんだろう。

Q32. 気温が20度以下になると凍えそうになる。
全ては風が強いかどうかだと思う。15度以上あっても体感温度が0度以下っておかしい。

Q33. タバコと言えばHI-TONEかうるまである。
それもあるけど、ピースとかバイオレットもね。どれも年寄りと金のない人が吸ってるイメージしかないけど。。

Q34. 「A&W」を「エンダー」と呼ぶ。
うん。正式名称で言ってる人に会った事がない。ルートビアと言えばエンダー。カーリーフライが好きですw

Q35. 痛いときや何かにぶつかったとき思わず「あがっ!」と言ってしまう。
反射的には言うだろうなぁ。「あいやー」とかも。

Q36. スクガラスは頭から食べる。
スクガラスを食べない。

Q37. ステーキにA1ソースは欠かせない。
そんな事はない。でもステーキ屋にはあるよね。

Q38. 親戚はみんな、苗字の頭が同じ漢字だ。
姓じゃなくて名だと思うけど、士族の家系は大抵そうでしょう。名乗り頭って伝統だし。
家系譜見てる限りではうちもずっとそうです。男は最後の一字にしかアイデンティティーがない。

Q39. 大晦日には「沖縄そば」を食べる。
うん。沖縄でちゃんとしたそばなんて食べる機会はそんなにない。

Q40. 雨が降っても傘をささない。
というか傘を持たない。晴れてたら日傘さすけど。

Q41. バターといえばホリデーマーガリン。
親の代まではそうだと思う。うまいけど高いです。

Q42. 又吉イエスが東京で出馬したのには驚いた。
驚いたというか、どうしようかと思った。何が恥ずかしいって、高校のOBで近所の人だって事だよ…。

Q43. 羽賀研二の店「南国食堂」に行ったことがある。
 ありません。

Q44. 田芋と紅芋の違いがわかる。
それは田イモの名産地育ちの私に対する挑戦ですか?っていうか誰でもわかると思う。作ってる場所が畑と田んぼだし、味も見た目も明らかに違うよ。

Q45. 桜の色は、濃いピンク色である。
あれは確かに濃いピンクですね。

Q46. パンといえば、オキコパン、ぐしけんパンだ。
はい。

Q47. 「行列のできる店」には、絶対に行きたくない。
沖縄では行列のできる店に何の魅力も感じません。「あー、あの店人気あるんだー。でもめんどくさいから人気が冷めた頃に行こう」と私は思う。
我慢して並べるのはアニメイトだけ。

Q48. 飲酒運転はやってもいいことだと思う。
いや、ダメだろそれは。モラルの問題。

Q49. 子供の頃、台風が夜のうちに通過してしまい、朝になって暴風警報が解除されると残念でしかたなかった。
うん。台風=お休みでしたからね。
停電してクーラーとか扇風機がつけられないのが痛い。風雨がヤバイから窓も開けられないし、蒸し暑くて死にそうになるのが一番怖い。

Q50. ポークたまごとタコライスが好物だ。
ポークたまごはそんなに食べない。タコライスは大好きw
でもポークは沖縄とデンマークの唯一のつながりだと思う。あと、本土の人にはランチョンミートって言わないと通じないのがイヤ。

Q51. 天然記念物とは知らずに、アマンを釣りのえさに使ったことがある。
釣りしないんでないです。

Q52. 内地の人間の前で、都合の悪いことを言うときは方言で話す。
そこまでする程都合の悪い事態になった事がない。というか方言をそんなに話せない。

Q53. お餅は「つく」ものではなく「蒸す」ものである。
確かに「つく」場面にはあまり出くわさないですね。
 
Q54. 普段、あまり映画は観ないが「ナビィの恋」だけは観た。
観たことありません。高嶺剛監督作品は見るけど。
あと、「独立少女紅蓮隊」は見てみたい。あれはストーリーがヤバイ。

Q55. 自転車に乗れない。
乗れる。

Q56. テレビなどで「ゴーヤー」のアクセントが違うのに腹が立つ。
腹立つまではいかないけど、違和感はある。「ゴーヤ」じゃなくて「ゴーヤー」だろ!?って思う。

Q57. 披露宴に200~300名くらいは招待しないとカッコ悪いと思う。
あれは親の見栄というか意地な気がします。だから結婚式はしたくない。

Q58. 結納の日は、潮の満ち引きを気にする。
そういうものなんですか?

Q59. NHK朝ドラの「ちゅらさん」の登場人物の沖縄言葉にもどかしさを感じた。
感じない県民がいるのだろうか。

Q60. 東江メガネとメガネ一番の生き残り戦争について賭けをしたことがある。
ない。

Q61. 国際通りのOPAのことを今でも「Festivalビル」と言ってしまう。
言いません。

Q62. ゴキブリが道路を歩いているのを見ない日はない。
そんな事ない。まぁどこにいてもおかしくないけど、そんなに見かけない。

Q63. 内地で運転したとき、何が怖いというと踏み切り以上に怖いものはない。
踏み切りは…うん、どうしたらいいのかわからないかもしれないけど、怖くはない。
その前に内地では運転しないと思う。

Q64. ご飯にバターを乗せて食べるのは、ごく普通の食べ方だと思う。
そんな人見たことないです。ボロボロジューシーに入れるくらいだと思う。

Q65. 初代ネーネーズのメンバーの名前をすべて言える。
言えない。でも古謝美佐子はすごいと思う。

Q66. バイキングや親戚、友達、会社の仲間での食事で、同じ皿から食べ物をとる場合、どうしても最後の一つに箸が伸びない。
確かに余るけど、次の皿がきたら、空にするために私は積極的に食べている。

Q67. ぜんざいは冷たいもので、夏に食べるものである。
ぜんざいは冷たいもので季節を問わずたべるもの。でも私は冷たいの苦手なので食べません。そして地元以外ではそういう食べ物じゃない事ももちろん知ってる。

Q68. はみがき粉のことをコルゲートという。
昔はコルゲートって言ってたらしいけど、今ははみがき粉じゃない?

Q69. 他人を呼ぶときは、姓を呼ばず、名を呼ぶ。
だいたいそう。でも本土の人は苗字がかぶらないからむしろ苗字で呼ばれてる気がします。

Q70. アイスティーといったら有無を言わさずレモンティー。
甘すぎる。

Q71. 自動車教習所を「自練」と呼ぶ。
「じれん」です。

Q72. 「だぁ~」にはいろんな意味がある。
そんなに意味を見出せない。「よこせ」とかそういうニュアンスでしか使ったことない。

Q73. 家の屋根には、シーサーが乗っかっている。
うちにはいないけど、大抵いるよ。

Q74. どんな料理にもスパムを入れる。
あれば入れる。肉の代わり。

Q75. 沖縄の年寄りは大学と言えば東京大学か琉球大学しか知らない。
そんな事ないと思うけど…。

Q76. しかも東京大学出身より琉球大学出身の方が『賢いさぁ』って思ってる年寄りもいる。
そんな事ないよ…!

Q77. 飲み会で、ピッチャー、泡盛、水、グラスの「お通りセット」が出てくると、翌日の午前中は、使いものにならないことを覚悟する。
人数による。それなりに薄い酒ならオトーリくらいでは死なない。

Q78. 「保険証」のことを「保険手帳」という。
それで通じるから問題なんだと思う。

Q79. バスを止めるときは、手を横に上げ、タクシーを止めるときは目を合わせるものだ。
逆にしてほしいけど、その通り。沖縄のおばあはモノレールでも手を挙げてると思う。

Q80. 次に回す人。
沖縄県民以外の人がやったら愕然とすると思いますが、気が向いたらどなたでもどうぞ。

拍手[0回]

PR